天空の名城 備中松山城・重要文化財丸亀城  12/22〜23日 Ⅱ

高松城址 史跡高松城跡「玉藻公園」瀬戸内の海水を引き込んだお濠に鯛やヒラメなどが回遊している、人が池に近づくと餌がもらえると思い寄ってきます 針と糸さえ有れば・・・・・・

月見櫓


三の丸と内堀

金毘羅離宮 何故か今日は坊さんが大勢降りてきました、年末の影響か参拝客は極端に少ない日でした、ほんの一瞬でしたが参道に一人も居ない事が有りました。

 

旭社 ココはまだ金刀比羅宮では有りません ちょっと手前です 神仏混合(神仏・混濁、混合、習合)の建物です・・・・神と仏の違い分かりますか・・・・窓が有るか無いかの違いだそうです・・・デー 1階がどちらで 2階がどちらでしょうか??

神社で写真を撮るときは 正面から撮ってはイケないそうです 必ず 斜めから撮るように どこの神社でも同じだそうです。
 
 石段は全部で785段 手水舎の手前で一段下がっています、786の「な・や・む」と読める語呂を忌み嫌い、一段下げて785段にしたといわれますが、定かではありません。
 奥の院までは全部で1,368段!! あと583段もあります 時間の関係で行くことができません。


前から気になっていた場所が有りました、それがこの芝居小屋です お参りを早めに済ませ まずはここを目指しました(雨が降ればココだけ見るつもりでした)


現在の旧金毘羅大芝居 正面


丸亀城 高さ日本一の石垣に鎮座して400年の歴史を刻む丸亀城
「石垣の高さ、美しさ」から、(財)日本城郭協会が選定した「日本の100名城」
石垣の立派さに比べ天守は非常に小さくできています、風が吹けば コロコロ転がっていきそうです


日本に現存する天守は12基(戦に負ければ焼かれてしまいます もともと多くは存在しません)
江戸期の一国一城令による破却や天災でその数を減らし、維新後、明治政府の廃城令に伴う撤去などで多くの城が天守を失うこととなり、第二次大戦当時までは、20城の天守が現存していたが、空襲や火災などにより、8つの天守が無くなり、現在の12城となりました。
 マダマダ見て無いお城が残っています。


岡山駅前 クリスマス?のイルミネイション モモもしかり有りました。