トウモロコシ

 我家のトウモロコシ栽培

 今年は天候にも恵まれすくすく育ち、今までで最高のできである、が なんせ畑が狭いから作るのに数量の制限が有る、16本をポットで育て畑に移植して完了となります。収獲の最盛期は終り2本目の収獲に成った所デス(1本目は20センチ以上の大きさ、2本目は15センチ程度)合わせて30本程度の収獲が出来そうデス。 第二弾は8月に種蒔きの予定をしています。

 では! 6月中に収穫(虫被害防止と旨味UPのため)で良いのか?
 アワノメイガの被害は初めから有るものとして雄花が見えたら即1回薬剤散布、コレで95%被害は無くなります(昨年薬剤散布が遅れたため虫に食べられました、又 薬剤散布後2週間は残留農薬の影響で食べる事ができず、半分はシワシワに成り廃棄した経験が有ります) でも 6月中に収穫が終わってしまっては少し寂しくはないでしょうか? 

  ”トウモロコシ”=”夏休み”であって
  ”トウモロコシ”=”梅雨” で有りたくない

 トウモロコシの旨味?:今のトウモロコシは美味しく成っています、それ程気温(寒暖差)にこだわる必要は無いと思います、収獲して直ぐに食べればどの品種でも美味しく食べられます、2日も3日も経ってから食べれば差が出るかも知れませんが、

 田舎では毎年8月に入ってから毎日食べていました、虫の食べた所は切り取り(多分薬剤散布はしてないと思います)鍋で20分位は茹で、塩味を効かせて有りました、甘みは今程では無かったかも知れませんが、味は遥かに旨かった!様な気がします。

 ”tsutsuo”さんの様に8月に収獲出来れば 最高では無いでしょうか!
  (大きな台風が来なければ!、鳥の被害が無ければ!)