アマランサス 現在育生中

 あまり馴染みの無い物を育てています、現在25センチほどに成り3日前に大きそうな所を収穫して試食をしました、サラダに少し入れました 思ったよりは固めです、胡麻和え 癖がなくそれなりに食べられました、すましの中にも入れてみました やはりそれなりに食べられました。

 青物(不思議なことに緑物とは言いません)と云うよりも黄緑色の綺麗な色です、沖縄の方では栽培されているようですが、コチラでは見ることが殆(気が付かなかっただけかもしれませんが?)有りません。

ーーーーーネットで検索してみましたーーーーーー

◉アマランサスの基本情報
■科 目:ヒユ科
■分 類:非耐寒性春まき1年草
■学 名:Amaranthus caudatus
■別 名:ハゲイトウ、ガンライコウ
花言葉:不老不死、粘り強い精神
■開花期:8~10月

◉特徴
アマランサスは、南米ペルーが原産のヒユ科ヒユ属の一年草です。2m近くの高さまで成長する植物で、先端には真っ赤な羽のような形をした花を咲かせることが特徴です。

アマランサスは観賞用としても人気がありますが、その種にはカルシウムやマグネシウム、リン、鉄分、亜鉛などの豊富な栄養素が含まれており、WHO(世界保健機構)でも「未来の食物」と高く評価し、NASAに所属する宇宙飛行士の食料に採用されるなどスーパーフードとしても注目を集めています。

アマランサスの語源は、ギリシャ語で「花が萎れることがない」という意味のアマラントスと言われているほど丈夫なことが特徴と言えます。きれいな花を咲かせて種も食用となり、病害虫にも強い植物です。

◉育て方のポイント
アマランサスは、成長がゆっくりであることから、雑草に負けて枯れてしまうことがあるため、苗周辺の雑草をこまめに摘み取ることが育て方のポイントです。

アマランサスの育て方は、南米原産であるため日当たりと水はけがよい場所であることが前提です。日光が不足すると成長が阻まれ、アマランサスの魅力である真っ赤な花の色がきれいに出なくなるため、日当たりが一番重要です。

◉日常の管理
アマランサスの手入れや日常の管理としては、水切れを起こさないように十分に水やりすることと、苗周辺の雑草を除去することの2点をしっかりしておけば、他は特に手入れをしなくても成長します。

◉植え替え
植え替えを嫌う傾向にあるため、ポットで育てている場合は早いうちに鉢か地面に植え替えるようにすることが大切です,
なお、アマランサスは根が非常に弱く、活着しにくい種類の植物なので、間引きした苗を植え付けても根付きにくい。

実は葉っぱも食べることができます。旬の時期は夏で、国によっては一般的葉物野菜として食べられています。日本で見かけることは少ないので馴染みがないかもしれませんが、「熱帯のほうれん草」と呼ばれる食用として好まれている野菜です。

◉生で食べられる?
「葉は生でも食べられるの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、生でも食べることができます!しかし、生のアマランサスの葉には苦味があるので、食べやすくするには炒めたり茹でたりと加熱料理することをオススメします。

又、葉には、鉄分・カルシウム・タンパク質が豊富に含まれています。鉄分は血液を作るのには欠かせない栄養素で、貧血予防や改善に効果的です。また、カルシウムに関してはほうれん草の3倍も含まれているのです!ビタミンも多く含まれており、「スーパーフード」と言われるだけの栄養が詰まっています。

◉茹で方
葉の茹で方ですが、葉が柔らかく火が通りやすいので長時間茹でる必要はありません。沸騰したお湯に根元からアマランサスの葉を入れ、30秒〜1分湯がきます。カットするのは茹でてからにしましょう。

◉サラダ
葉を使ったサラダは、加熱していないので栄養素をそのまま摂ることができます。加熱するとお湯に栄養が流れ出てしまったり、壊れてしまう難点がありますが、生サラダであれば栄養素を余すことなく食べることが可能です。

◉毒性はないですが、いくつかの栄養素は体に良くない影響をもたらす可能性があるとされています。

・アブシジン酸・フィチン酸・シュウ酸
しかし、それらの成分が体に対して大きな悪影響をもたらす可能性は低く、その他の野菜や穀物にも含まれています。そのため、そこまで気にする必要は無いという意見がほとんどです。


◉アマランサスの葉はまだ日本では浸透していませんが、栄養豊富で健康や美容に効果的な食材なので、見かけた際は是非購入してみてください。

6回目 コロナワクチン接種 〚6月12日〛

 もう過去の話になったと思っていたコロナワクチンを受けることに事になった、今まで注射を受けていた病院が 1.番目の病院は何故かワクチン注射を止めていた 2.番目の病院は何日に予約が取れるか分からないとの事で 新しく病院探しから始めることに成ってしまった。

 なんとか予約も取れ 6月12日接種完了となった、今までで一番痛くなかった注射だった、打ったかどうかも分からないうちに終わっていた。

 ところが 夜中に成って腕の注射後が痛くて目が覚めてしまった、トータル(1回あたりの痛みの量)で見ると回を重ねる毎に痛みの量が増えて行くようだ、これで最後にしようと思っていたが 又新しいワクチンの接種が始まるようだ、いつ迄続くのか・・・・?

ネットで検索
 

オミクロン株対応2価ワクチンとは、どのようなワクチンですか。

オミクロン株対応2価ワクチンは、mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンの一つで、従来株(新型コロナウイルス感染症発生時の株のこと。オリジナル株、起源株ともいいます。 )に由来する成分と、オミクロン株に由来する成分の両方を含む「2価ワクチン」です。従来のワクチン(従来株のみに由来する成分を含むワクチン)と比較して、オミクロン株に対する重症化・感染・発症予防効果がそれぞれ強いことが期待されています。   だそうです。
良く分かりません・・ 射つべきか・・・やめるべきか・・・・様子を見るか。

スマホで始めます

今日からスマホとパソコン の両方で書くようにします .

ここからの記事はPCから追加の記事を書きます 、

5月26~27日 昼神温泉に行ってきました、帰るまで1時間程時間が有ったので川沿いを散歩していて見つけた植物です、グーグルで調べた結果オオアマドコロとわかりました。

オオアマドコロは サッと茹でてカラシマヨネーズいただく ほのかな甘みを感じる クセはなく、ほのかな甘みを感じさせ、かつ春の野草のさっぱりとした風味が味わえます。
もっちりとして、かつ、柔らかい食感です、ここまで大きく成ってしまうと残念ながら食べられません。

それ以外にも ミズが一杯生えていました。

【 渓流沿いや水の滴る崖、滝の近く、水の流れるジメジメした所に群生する。特に日当たりの悪い深い谷で、清冽なしぶきを浴びるようなところでは、よく伸びた太いミズが採れる春から秋(5~10月)まで、約半年間にわたって美味しく食べられるだけに、山では最も重宝する山菜である。以上 ネットで検索しました 

この辺りの人は取ってまでは食べないようです、ちなみに わらびは売っていました。

今度 昼神温泉に行くときは、収穫して来ます 車の通る道の横で県有林の様です。

藤井聡太 七冠 達成

 

 将棋タイトルについて勉強してみました、何故?と思われるかもしれませんが・・・就職して最初に住んだのが瀬戸っだったからです、今日瀬戸まで行こうと思ったのですが台風と梅雨前線のため断念しました、・・・8大タイトル取ってからでも遅くは無いか?・・・・。

 将棋界には現在、8つのタイトル(竜王・名人・王位・王座・棋王・王将・棋聖叡王)があります、8大タイトルは藤井七冠(名人・棋王・王将・竜王・王位・叡王棋聖)と永瀬拓矢(王座)の2人が保持することに成りました。( 2023年6月1日時点)

 では、竜王と名人ではどっちが上なのかというとタイトルとしての格は同じですが、棋戦としての序列は
1位 竜王戦
2位 名人戦
3位 王位戦

 又、藤井聡太の段位は?   九段です
最近は段位で呼ばれることはありません。

四段    2016年10月1日    14歳2か月(最年少)
五段    2018年2月1日      15歳6か月(最年少)
六段    2018年2月17日    15歳6か月(最年少)
七段    2018年5月18日    15歳9か月(最年少)
八段    2020年8月20日    18歳1か月(最年少)
九段    2021年7月3日      18歳11か月(最年少)

 争っているタイトル戦で、そのタイトルを持っている場合。
・・・たとえば、棋聖戦のタイトル戦の場合は「藤井聡太棋聖」と呼ばれます。

藤井聡太7冠と呼ばれることもありますが、これは正式な呼ばれ方ではありません。

名人・竜王については特別なタイトルであるため、それらのタイトルを持っている場合には名人・竜王のタイトル名で呼ばれます。

 従って、今後も 藤井聡太竜王 と呼ばれれのかな・・・・?



奄美大島 3⃣

3日目
 ちょっとその前に 全国旅行支援とは? 2023年4月以降の実施決定!
1日最大5000円の旅行補助+クーポン!宿泊、新幹線・飛行機付きツアーに使えます
二人合わせて旅行補助・・・2万円(現金振込)+クーポン1.2万円(有効期間は一両日でその県だけで使用可の電子金券)・・・曜日により金額は減額されます又ゴールデンウイーク等は旅行支援自体ありません。
 クーポンは またまた面倒くさく 店によって
      1⃣まるきり使えない所、
      2⃣クーポン券だけが使える所(多分ここはお釣りは貰えません) 
      3⃣スマホに読みこまないと使えない所
  今回 スマホにクーポン使用のソフトを以前インストールしたことのある人にもトラブルが発生しました、初めての人は操作がわからず まごつくしに 2回目の人はパスワードを忘れて操作不能になるわ、 アプリをアンインストールしようとしてもアイコンのみ消去して操作出来なくなるは 大文字と小文字が混在していないとか まあいろいろトラブルが有りました。 ・・・・・二時間近くロビーはゴッタ返しました、何故ここまでゴッタ返したかというと クーポン券のままで使えるのは此のホテルのみで なおかつ ホテルには1人6千円も買うのもがない いくらお酒を飲んでも6千円はキツイ、鹿児島空港で買うことも出来るが時間的に空港の外に出ることはキツイ 空港内では奄美大島の土産が少ないと思われるし お客が集中すれば購入出来なくなってしまう 以上の事があり、どうしてもスマホに入金する必要が有った。

 
ホテル(9:00発)
奄美パーク(奄美の自然、歴史、文化を学ぶ)・
田中一村記念美術館(奄美の自然を描いた日本画田中一村のコレクションを展示)(計50分)

海の中に見えるのが 奄美大島飛行機の滑走路

アダンの実食べられないことは無いが蟹の餌になるようだ、別名“たこの木”

 

○あやまる岬(奄美ブルーの美しい海岸線)・奄美大島では、正月になると刺繍した手鞠(てまり)で鞠つきをしますが、こんもりと丸くなだらかな地形が「綾に織られた鞠」に似ていることからその名がついたといわれています。
○ソテツの道(計30分)

奄美空港

開聞岳が見えました

桜島の噴煙も見えました

鹿児島空港
中部国際空港(14:45着)

奄美大島 2⃣

2日目
ホテル(9:00発)
○加世間峠(2つの海が見える丘:20分)島を挟んで左側に東シナ海、右側に太平洋の、2つの海を同時に見渡すことができる  雨が少し降ってきました。


◎大浜海浜公園(30分)

○(日本で2番目の面積を有するマングローブ原生林を一望:20分)

 

奄美近海産まぐろ丼のご昼食及び奄美大島世界遺産センター散策(50分)

上は・・・ハブ  下は・・・奄美の黒うさぎ  死んでます


世界遺産】○役勝エコロード(60分)亜熱帯奄美の原生林とリュウキュウアユの棲む清流散策。

○ホノホシ海岸(荒波に削られた丸石が敷き詰められた海岸:20分)石の持ち出しは禁止だそうです つけもん漬けるのに最適な石だが・・・残念

 

○高知山展望台(加計呂麻島がを見渡せる:20分)

ヘゴの木です 美味しそうです。

『ホテルカレッタ』(17:30頃着)

奄美大島でラクラク2連泊  1⃣

1日目

中部国際空港(8:05発)
鹿児島空港 乗り継ぎ(全員降りて一時間後同じ飛行機の同じ席に再度乗り込む)
奄美空港

★名物鶏飯のご昼食(郷土料理)○用安海岸自由散策(計60分)

○長雲峠・奄美自然観察の森(奄美特有の自然が観察できる森林浴公園:40分)

大島紬村(大島紬の製造工程見学:50分)

黒糖焼酎の工場見学とお土産のお買い物(30分)
奄美大島龍郷町)<泊>(16:30着)当社基準Bランクホテル『ホテルカレッタ』
◆2連泊なので荷物の移動もなし