3月11日(土) 静岡の「大河ドラマ館」バスツアー【だいぶ前のことです】


工程 掛川こだわりっぱ で 昼食
 ● 掛川桜が満開でした ソメイヨシノより大分早く咲く桜です。

 ● 河ドラマ 館入場

大河ドラマ館は何箇所かで行われているようです それぞれの場所で好き勝手?に・・・・です

 ● 時間まで・・・ 駿河國総社 神部神社(国指定重要文化財)等 自由散策

 

 ● 日本平ロープウェイにて久能山東照宮拝観

久能山東照宮久能山の山頂付近に建てられています。アクセスは北側からロープウェイに乗って行くか、南側から1159段の石段を登って行くかの二者択一。難攻不落という言葉がぴったりのこの場所には、もともと「久能城」というお城があったそうです。

ゴンドラでの空中散歩は1,065メートル。
「屏風谷」という名前のついた絶壁の崖や駿河湾景色を眺めながら5分で久能山駅に到着です。

家康が亡くなられた後、その亡骸は家康の遺言により、久能山に埋葬され、その後、秀忠によって久能山東照宮が建築されました。

家康の眠る地として知られているのは、一般的には日光東照宮です。しかし、言い伝えがあるように、久能山東照宮では家康の亡骸が眠っているのはこの神廟であるとされています。

家康は、「遺体は駿河国久能山に葬り、江戸の増上寺で葬儀を行い、三河国大樹寺に位牌を納め、一周忌が過ぎて後、下野の日光山に小堂を建てて勧請せよ、関八州の鎮守になろう」(『本光国師日記』より)との遺言を残されていますが、一周忌が過ぎた後に日光に分霊した(霊だけを分けた)という説と、亡骸を移したという説があるそうです。

まだ中を調査したことはない?らしい
宮司さんは「畏れ多くそのようなことはできない。」とのことです。

 

とっても 長い ブランクが有りました

体の方の不調は1点 四月中頃 目まいが有り 完治するのに2週間程かかりました、

原因は はっきりしません 対処としては目まいを止める様な薬と漢方薬を1週間もらっただけです、前回も一度 大きな目まいに襲われましたが 前回と今回では症状が大分違うようです、

 前回の症状は『耳石が動いたようで どの様な態勢でも目がまわり続けました、2日程で症状はよく成りましたが症状は強力でした』

 今回の症状は『顔を左右に動かすと頭がフラフラに成り真っ直ぐに歩けなくなってしまう、頭さえ動かさななければ横になってテレビや本を読んでも症状は現れないが、外に出ることは怖くてできない・・・ジーット我慢の子であった此の症状が2週間結構辛いものです』。

本当の原因はわかりませんが 老化現象なのか・・・ 運動不足なのか・・・・医者はなんとも言わない それほど珍しい病気ではなさそうだ。

自己防衛として 酔ドメ薬として『トラベルミン漢方薬の五苓散料・・・効能・効果. 体力に関わらず使用でき、めまい、はきけ、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみなどのいずれかを伴う次の諸症』を常備薬として持ち歩くことにした・・・オマジナイ程度の効果を期待しています。

後は 白内障手術をしました 良かったか悪かったか・・・・難しいところです。

 

やっと今日のブログを書くことが出来ます

ブログの投稿日付を変えることは簡単に出来ますが今回はそのまま変更しません。

さて・・・?今日は何の日ですか そうです クリスマスです

昨日は朝起きてびっくり仰天、雪が積もっていました10センチは超えていました気温が低かったため道路の雪も全く溶けることもなく一面真っ白でした、6年ぶりとか7年ぶりとかニュースで言っていました。  皆様 良いクリスマスを・・・・年取りゃどうでも良いか?。

 

コロナワクチン 5回目

12/13 接種完了しました

5回全て ファイザー COVID-19 MRNA

今回は新しいワクチンかと思ったが?1回目から全て同じ名前がついている?よくわからん。

今回は 接種後すぐに風邪に掛かった時と同じような症状が出てきた

1.頭がボーッとして何もやる気がしなくなった 

2.上半身そこら中の筋肉が痛く成った。

丸2日間症状が消えなかった。

6回目が有るなら・・・少し考えさせてもらう。

 最近 家族がコロナに掛かったとか、濃厚接触者になったとの話題が身近で聞こえるように成ってきました。

 そこで 私の住んでいる市の感染者の率を計算したところ11月末の計算では約18%であったが 12月に入り毎日100名前後の報告が出ている 30%位までに増加しているのではないかと思われる(同じ人が何回も掛かっているかもしれない)。

  予防のためには接種が必要かも????

 

 

 

 

 

11/19 ウオーキング 庄内緑地公園

 

花王石鹸?かライオン石鹸の主催でウオーキングに行くことになってしまった、コースとしては 2つのコースがあり短い方で 1時間、長いほうが 3時間のコースでした、当然若い私たちは・・・・1時間コースを選択しました

庄内緑地公園まで瀬戸電と地下鉄を乗り継ぎ 時間内にスタートしました、結構本気で歩いたせいか 疲れました 3時間コースを選ばず正解でした

コースの中では一番の見どころとしては下記の神社でした。七五三参りの人も多く参拝していました。


○伊奴神社(いぬじんじゃ)は、名古屋市西区稲生町にある神社。旧郷社。伊奴(イヌ)という名にちなみ本殿の前には犬石像があり、戌年生まれの人や愛犬家に親しまれ、特に戌年の元日は大勢の参拝者が訪れる。

 

前回のウオーキングも犬と名の付く神社でした。

公園内では四季桜が満開です

大きな時計台がありました

栄 では何かお祭りをしていました(フラワーフェスティバル?)

アマランサスとロケットの種を買いました 来年の春に種を蒔きます。

温泉1泊とウオーキング(梨狩り付き)

9/27

13:00発 14:50着 無料送迎バス

瀬戸品野で有料道路に入り 次の土岐南多治見ICで降ろされ 次の土岐ICで最度有料道路に戻った 何故か分からないが通行止めとなっていた。

帰ってから調べると、鹿が道路に入ったためと書いてあった とんだ迷惑な鹿である。

宿に着いたら直ぐウオーキングに行く事になり荷物だけ部屋に置き即出発となってしまった。

 ○伊賀良(いがら)神社         
 長野県の阿智村役場から車で20分以上、背後(南西)に下条山地が連なる山里の、極楽峠を越えると浪合へ抜ける道筋にある山中のお社です。この社は「おてろう様」と呼ばれている。

境内の石灯籠や狛犬は18世紀中頃の寄進で、素朴な狛犬は山犬を思わせるコロコロした子犬のような姿をしています。この狛犬は、飛騨地方によく見られる古形の山犬型狛犬に似ており、何らかの関係があると思われますが、詳細は不明です。

あとは 梨狩り 此処で取って食べるのは無料(4個ばかり色々な種類を食べた宿に戻れば即夕飯になるため沢山食べるのはやめておいた?)。