大阪名所めぐり 2日間 1/18

1/18日 大阪の神社仏閣の散策なんて聞いた事が無い ドウセナラ少しでも名古屋に近い“京都”に行ってしまう が 今回はあくまで大阪なのです。

大阪天満宮
由緒 901年に菅原道真が、藤原時平により九州大宰府へ配転(左遷)させられた際、同地にあった大将軍社に参詣した、903年に菅原道真が没した後、天神信仰が始まる。


住吉大社 太鼓橋(反橋) 淀殿が寄進したとされる橋です。
 この橋を渡るのは、神さまに近づくのに罪や穢 (けが) れを祓 (はら) い清めるためで、
反っているのは、地上の人の国と天上の神の国とをつなぐ掛け橋として、虹にたとえられていたそうです。


住吉大社
全国に約2,300社ある住吉神社の総本社であるほか、下関の住吉神社、博多の住吉神社とともに「日本三大住吉」の一社

なんば界隈(自由散策)


大阪くいだおれ人形
くいだおれ太郎は同店の看板であると共に、大阪城ビリケン通天閣と並び大阪を象徴するオブジェ(動く看板)とされている、制作費は1千万円、電動で休むことなく太鼓を叩いたり鐘を鳴らしたり・・・・

法善寺 水かけ不動尊 コケで緑色に変身

なんばグランド花月 平日の真昼間というのに すごい賑わい(殆どが日本人の様です)丁度公演が終わったところで、人がドンドンドンドン出てきました そのウルサイの・ウルサイの おまけに土産物屋の呼び込みの声の大きいこと大きいこと 頭が痛くなってしまう、声の大きいのは中国人だけではなかったのだ。

これが かの 有名な グリコの看板です


道明寺天満宮(参拝)
道真公のおばの覚寿尼公がお住まいになっていたとか
名古屋駅(18:30予定)